| 「陸水学雑誌」第62巻(2001)目次
 
 
 Vol.62, No.1原著
河川の水質を制御する環境要因―取水堰下流で再生した石手川の場合―
 森 雅佳・香川 尚徳  要旨     1-10
 
 
富栄養化した汽水湖沼における高水温・貧酸素時の堆積物からの溶存有機態リン(DOP)とリン酸の溶出神谷 宏・石飛 裕・井上徹教・中村由行・山室真澄   要旨    11-22
 
 
秋田県雄物皮扇状の湧水流におけるババホタルトビケラの生活史青谷 晃吉・野崎 隆夫   要旨    23-40
 
 短報
砂モデル実験による海岸地下水の非定常挙動井上 国光・柿沼 忠男   要旨    41-50
 
 
多摩川水系におけるコガタシマトビケラ属(Cheumatopsyche; Hydropsychidae )幼虫の分布と環境要因について林 義雄・町田 和俊・尹 順子   要旨    51-60
 
 
パイプ方式による潮通しが閉鎖された中海本庄水域の魚類及び甲殻類相に与えた影響平塚純一   要旨    61-75
 
 資料
現世の「大型鰓脚類」の分類長縄秀俊   要旨    75-86
 
 
 
 
 Vol.62, No.2要旨原著
茶抽出液によるアオコ増殖抑制への効果笹尾 敦子・松尾 宏・田中 義人
 
 特集:諏訪湖の生物群集の研究総説
諏訪湖におけるユスリカ研究(1)幼虫に関する知見を中心に
 中里 亮治・平林 公男・沖野外輝夫
 
 
諏訪湖におけるユスリカ研究(2)不快昆虫としての成虫とその防除対策に関する検討
 平林 公男・中里 亮治・沖野外輝夫
 
 
諏訪湖の動物プランクトン群集:群集構造と生態系における役割花里孝幸・荒河 尚・佐久間昌孝・張 光玹・沖野外輝夫
 
 短報
都市湧水・真姿の池における従属栄養細菌群集の動態におよぼす降雨の影響永翁 一代・森川 和子
 
 
 
 
 Vol.62, No.3要旨原著
渡島大沼における栄養塩濃度の季節変化と植物プランクトンの生長制限要因芳村 毅・工藤 勲
 
 
重信川流域における泉のプランクトン相上田 拓史・木村 英俊
 
 特集:諏訪湖の生物群集の研究総説
諏訪湖におけるアオコ毒素microcystinの動態朴 虎東・横山 淳史・沖野 外輝夫
 
 
諏訪湖の魚類群集:漁業統計からみた変遷山本 雅道・沖野外 輝夫
 
 短報
滋賀県湖南地域における魚類の分布パターンと地形との関係中島経夫・藤岡康弘・前畑政善・大塚泰介・藤本勝行・長田智生・
 佐藤智之・山田康幸・濱口浩之・木戸裕子・遠藤真樹
 
 
 
 日本陸水学会機関誌紹介へ戻る
 |